神社様の紙袋の事例

規格サイズオーダーの中サイズ(横幅260mm)で製作いただいた、神社様の紙袋は神札やお札などしっかり収まるサイズ。1色刷りでも濃淡をつけることで、表現に幅がでています。レンコンでハンコを押したような薄い色が、本物っぽくて素敵ですね。同色で合わせた手提げの紙ヒモのバランスもバッチリです。7,000枚まとめてのご注文だったので、単価はなんと30円台!底につけた段ボールの台紙を入れた価格です。
紙袋に使用した素材とスペックについて
晒クラフトと紙ヒモの組み合わせは和風向きなデザイン
紙の素朴な質感が残っている晒クラフト紙は、紙袋の素材で一番メジャーな紙。雰囲気を出すのに最適な素材のため、加工なしでのご利用も多くあります。紙三本ヒモで取り付けた手提げとの相性は、和風な雰囲気を出したい場合に最適です。重いものを運ぶにはあまり適していませんが、よほどの荷重をかけない限りは心配はありません。
業 種 | 神社 |
---|---|
枚 数 | 7,000枚 |
製品単価/枚 | 30円台 |
用 紙 | 晒クラフト 120g/㎡ |
サイズ | 幅260×マチ100×高さ270mm |
印 刷 | 1色 |
表面処理 | なし |
提げ手 | OFJタイプ、紙三本ヒモ |
オプション | 底段ボール台紙入り |
運賃送料 | 無料 |
ショップからのアドバイス
単価を下げるには1000枚からのご発注がおすすめです。
小ロット(300枚から)でも、製作は可能ですが、単価をグッと抑えるには枚数が多いにこしたことはありません。場合によっては、大きく総額が変わらないこともあるため、お見積もりの際には、ご不要かもしれませんが、1000枚のお見積もりをご依頼ください。ご不明点はお気軽にお電話くださいね!

新着事例
-
-
2016.9.29
スポーツウエア専門店様の紙袋の事例ネット通販用の宅配紙袋です。スポーツ用品を扱うショップ様よりご注文いただきました。宅配紙も、普通の紙袋と同じく、サイズをすべて指定するフルオーダ
-